主要高速バス乗り場へのアクセス情報まとめ

高速バス・夜行バスの乗り場には、場所が分かりにくいものも。
地図や主要駅からのアクセスを写真・動画つきで紹介します。また、バスを待つ間のトイレやコンビニ、ファーストフード、シャワーなど、周辺情報も一緒にお届けします!

新しくなった!西鉄天神高速バスターミナルでの乗車・アクセス・施設のご紹介!!

西鉄天神高速バスターミナル

西鉄天神高速バスターミナルから乗車されてことはありますか?西鉄天神高速バスターミナルから乗車できる便は非常にたくさんあります。ただ、初めての乗車だと、西鉄天神高速バスターミナルからどこまで高速バスで行けるのか、予約をした方がいいのか、しなくても乗車ができるのか沢山疑問点がありますよね。ここでは、実際に行った私が乗車できる便やアクセス・施設についてまとめてみました。

記事の続きを読む

Pocket

万代シティバスセンター利用時の乗り場案内と施設ガイド

ミッドランドスクエア前

万代シティバスセンターを利用するにあたって、乗車前に不安要素を「0」にしてもらえるように、
乗り場の案内に加え、コインロッカーや駐車場、バスセンター内及び周辺の飲食店などをご紹介します。
また、実際に足を運んだ筆者の視点からの案内も記載しているので、
利用客の目線での「万代シティバスセンター」を見てもらえればと思います。

記事の続きを読む

Pocket

ミッドランドスクエア前バス停までの行き方完全ガイド

ミッドランドスクエア前

ミッドランドスクエアの場所は分かっても、「ミッドランドスクエア前バス停」と言われると、どこにあるかわからないという人へ、実際に私が各交通機関からの道順を歩いてきた視点から、注意するべき点や迷うことなくたどり着くことができる道順の案内を細かくご紹介しています。
また、ミッドランドスクエア内の案内も記載しているので、「ミッドランドスクエア前バス停」を利用する人は参考にしてください。

記事の続きを読む

Pocket

横浜駅東口 スカイビル2階ペディストリアンデッキってどこ?アクセスと周辺施設のご紹介

ペディストリアンデッキ

横浜駅東口 スカイビル2階ペディストリアンデッキってどこにあるか知っていますか?高速バスの集合場所として多く利用されています。しかし、バスを予約して初めてペディストリアンデッキという名前を聞いたという方もたくさんいると思います。ペディストリアンデッキとはどこなのか・どうやって行けばいいのか、周りに何があるかなどを実際にペディストリアンデッキまで行った私がご紹介します。

【1】ペディストリアンデッキとは?

ペディストリアンデッキとは、建物と建物を繋いでいる屋上にある歩道のことです。比較的大きな規模の鉄道駅の駅前に設置されていることが多く、横浜駅のスカイビル2階にもペディストリアンデッキがあり、高速バスの集合場所として利用されています。ここでは、そんなペディストリアンデッキの疑問点について詳しくご紹介します。

1-1.ペディストリアンデッキはバス停ではなく“乗車前の集合場所

ペディストリアンデッキは横浜シティ・エア・ターミナル(YCAT)の2階にある高速バスの集合場所です。ここから直接バスに乗るわけではなく、当日乗車するバスが停まっている場所まで行き乗車します。バス乗り場までは乗務員が案内をしてくれるので安心です。

1-2.昼間に行っても何もありませんがご安心を

横浜駅東口 スカイビル2階ペディストリアンデッキは昼間に行っても何もありません。夜になるとバスの受付係員が来て、デスクなどが設置されて、バスの集合場所として利用されます。なので、事前に昼間にペディストリアンデッキまで見に行って何もなくても不安にならなくて大丈夫ですよ。(受付係員はこの写真のように、目立つ色のベストを着るなどしています。
ペディストリアンデッキ

【2】横浜駅東口 スカイビル2階ペディストリアンデッキへのアクセス

横浜駅東口 スカイビル2階ペディストリアンデッキはJR横浜駅東口から徒歩約6分の距離にあります。ペディストリアンデッキがどこにあるかわからない方もまず、横浜シティ・エア・ターミナル(YCAT)を目指して進んでいくとペディストリアンデッキまでたどり着くことができます。ここでは詳しく横浜駅東口 スカイビル2階ペディストリアンデッキまでの行き方をご紹介します。

2-1.横浜駅東口 スカイビル2階ペディストリアンデッキの住所と地図

【住所】〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2丁目19−12

2-2.動画で見るJR横浜駅からペディストリアンデッキまでの行きかた

・JR横浜駅から横浜駅東口 スカイビル1階YCATまで

・横浜駅東口 スカイビル1階YCATからペディストリアンデッキまで

2-3.地図で見るJR横浜駅からペディストリアンデッキまでの行きかた

ペディストリアンデッキ
ペディストリアンデッキ
《1》.JR横浜駅の中央北改札または中央南改札から出て、東口方面を目指します。
(中央北改札なら左折・中央南改札なら右折です。)

ペディストリアンデッキ
《2》.しばらく直進すると、東口から出ます。そうすると、目の前にPORTA地下街が見えてくるので、エスカレーターで地下街に降ります。

ペディストリアンデッキ
《3》.エスカレーターを降り、直進するとインフォメーションセンターが出てきます。インフォメーションセンターを左手にまだまっすぐ進みます。上にYCAT行きの案内がたくさんあるので、YCATを目指して進みます。

ペディストリアンデッキ
《4》.しばらく進み、目の前にSOGOが出てきたら正解です。SOGO方面には進まず、SOGOの前を右に曲がります。

ペディストリアンデッキ
《5》.右に曲がるとSKYと大きく書いてある柱があり、右にあるエスカレーターで1階まで上がります。
エスカレーターを一度上がって、左折をします。その先のエスカレーターも上がります。

ペディストリアンデッキ
《6》.1階まで上がると右にYCATの入り口があります。その入り口には入らず、そのまま、もう一度エスカレーターを上がり2階まで行きます。

ペディストリアンデッキ
《7》.エスカレーターを上がると横浜駅東口 スカイビル2階ペディストリアンデッキに到着です。夜は受付係員が多くいました。

【3】どこからバスに乗るの?

バスはここからの乗車ではありません。乗車場所に移動し、そちらから乗車します。階段を降り道路沿いまで移動するので大きい荷物を持っていると大変かもしれませんね。
(※乗車場所が道路沿いになるので、混雑を防ぐために乗車地と集合場所を分けています)

【4】横浜駅東口 スカイビル2階ペディストリアンデッキ周辺のバスターミナル

4-1. 横浜駅東口バスターミナル

横浜駅にあるバスターミナルの一つが横浜駅東口バスターミナルです。JR横浜駅東口からは徒歩5分の距離にあります。JR横浜駅東口からSOGOまでは横浜駅東口 スカイビル2階ペディストリアンデッキまでの行きかたと同じです。そのままSOGO方面のエスカレーターを上がると横浜駅東口バスターミナルになります。(SOGOの1Fがバスターミナルです。)
横浜駅東口 スカイビルと隣り合わせになっているので間違えてこっちに行かないように注意が必要です。
詳細はこちら【横浜駅東口バスターミナル バスラボ記事】
ペディストリアンデッキ

4-2.横浜シティ・エア・ターミナル(YCAT)

横浜シティ・エア・ターミナル(YCAT)は横浜駅東口 スカイビル内にあるバスターミナルです。JR横浜駅東口からは徒歩6分の距離になります。こちらの2階がペディストリアンデッキです。ペディストリアンデッキが集合場所の方はYCATの中で時間を潰すのがいいかもしれないですね。
詳細はこちら【横浜シティ・エア・ターミナル(YCAT)バスラボ記事】
ペディストリアンデッキ

【5】横浜駅東口 スカイビル2階ペディストリアンデッキ周辺施設

ペディストリアンデッキは、いわばただの通路なので、待合室などはありません。早めに着いたときの休憩場所やトイレなどは1階のYCATへ行くといいですね。
ペディストリアンデッキ

5-1.待合所の有無

スカイビル1階にはスターバックスやカフェ(CaheBar Marceau)があるので、時間を潰した後に集合場所に向かうのがお勧めです。

5-2.ロッカーの有無

スカイビル1階の横浜シティ・エア・ターミナル(YCAT)に、コインロッカーがあるので、こちらで預けておいて集合時間の前に取りに来るのがいいですね。YCATからペディストリアンデッキはエスカレーターを上がってすぐなのでこちらが一番近いコインロッカーになります。
ペディストリアンデッキ

5-3.トイレの有無

一番近くにあるトイレは横浜駅のスカイビルの中にあるトイレになります。集合時間までにこちらでトイレを済ましてくことをお勧めします。こちらのトイレは個室が4つ・洗面台5つありました。
ペディストリアンデッキ

【6】横浜駅東口 スカイビル2階ペディストリアンデッキの周辺にある飲食店

6-1.コンビニ

横浜駅スカイビルの中にはコンビニ(ローソン)があります。乗車する前に飲み物などを買っておくのがいいですね。24時間営業なので安心です。
ペディストリアンデッキ

6-2.充電可能な飲食店

高速バスに乗る前に心配なのが携帯の充電ですよね。コンセントがないバスもたくさんあるので乗車までに充電を回復させておくのがお勧めです。YCAT1階にあるスターバックスにはコンセントが利用できる席があります。ただ、コンセントがある席が埋まっていることもありますので、その際は席が空くのを待つしかないですね。営業時間は7:00~23:00までです。
ペディストリアンデッキ

【7】まとめ

私が乗ったバスは出発時間の5分前までにペディストリアンデッキに集合し、ペディストリアンデッキで一度受付をした後に、乗客数名でまとまって乗車場所まで移動しました。センダーさん(案内係)が乗車場所まで案内してくれるので乗車場所を探さずに行けるので安心でした。ペディストリアンデッキという名前を初めて聞き不安になってしまう方も、YCATの上の場所と覚えているとすぐわかるので安心ですね。

Pocket

阪急大阪梅田バスターミナル(阪急三番街)アクセスガイド

忘れ物

大阪駅には多数のバス停があり、場所がそれぞれ違うので分かりづらいのではないでしょうか。
今回は阪急大阪梅田バスターミナルのアクセスや周辺情報をご案内します。
記事の続きを読む

Pocket

コトバスステーション鳴門インターでできる、パークアンドライドとは?周りの施設は何があるの?

コトバスステーション鳴門インター

コトバスステーション鳴門インターから高速バスには乗りたいが、車でバス停まで行きたい・バス停から車で帰りたいという方も多いですよね。でも、料金がいくらかかるかわからない、どうやったら利用できるかがわからないなど疑問点がたくさんあると思います。そのような方のために、コトバスステーション鳴門インターの駐車場の利用方法や周りにある施設についてご案内します。

【1】コトバスステーション鳴門インターの所在地

1-1.コトバスステーション鳴門インターの住所と地図
【住所】〒772-0004 徳島県鳴門市撫養町木津

1-2.コトバスステーション鳴門インターまでの行き方

コトバスステーション鳴門インターまで行くのは車がお勧めです。一番近い金比羅前駅でもコトバスステーション鳴門インターまでは徒歩で約25分かかります。体力がある方は、歩いていくことも可能です。

・最寄り駅の金比羅前駅で降りて撫養街道に出る。
・出て右折し、そのまましばらく進む。

・最初の交差点を右折する。
・しばらく直進すると右手に木津元村公園が出てくる。(途中線路を横断)
・その先にT字路があるので、右に曲がる。
・一本道をまっすぐ進み、吉野川バイパス/国道11号線に向かう。

・左手に国道が出てくるので、国道沿いに進む。
・突き当りを左折し吉野川バイパス/国道11号線に入る。
・国道に入ったらすぐ右折し国道をまっすぐに進む。

・左手にローソンが見えてくるので、左折する。
・コトバスステーション鳴門インターに到着。

駅から歩くのは遠いという方は、金比羅前駅からタクシーに乗るのがいいですね(車では約7分)。

【2】コトバスステーション鳴門インターの周りの設備

2-1.待合所

コトバスステーション鳴門インターには待合所があります。この待合所の中にはカウンターや、トイレがありました。(私が行ったときは夜だったので誰もいませんでした)
現在の営業時間は高速バスが多く発着する夜間の時間のみです。なお、夜間はスタッフがいますが、常駐しているわけではありません。早く行き過ぎると待合室が空いていないこともあります(お昼など)。
コトバスステーション鳴門インター
コトバスステーション鳴門インター

2-2.コンビニ

コトバスステーション鳴門インターにはコンビニ(ローソン)があります。24時間営業なのでどの時間についても飲み物やちょっとしたお菓子などが買えるので安心です。

2-3.トイレ

インターチェンジにはもちろんトイレもあるのでご安心ください。待合室やローソンの目の前にあります。こちらのトイレがいっぱいなら、待合室にもトイレがあるので、そちらを使うのがいいですね。

【3】コトバスステーション鳴門インターの駐車場。

コトバスステーション鳴門インターには琴平バス専用の駐車場があります。こちらは琴平バスをご利用された方のみご利用が可能です。
コトバスステーション鳴門インター

3-1.パークアンドライドとは

パークアンドライドとは、自宅から車でバス停まで行き、車を駐車させた後に、バスに乗り目的地に向かうことです。なお、目的地からバス停まで帰ってきた後も車で家まで帰れるので、朝が早いときや遅いときでも安心して家まで帰れます。

3-2.パークアンドライドができる条件

コトバスステーション鳴門インターでパークアンドライドができる条件は、琴平バスを利用される方に限ります。
片道でもコトバスを利用された方は駐車場を利用できます。手続きや予約をする必要はないので、お客様専用駐車場の看板が立っているところで利用可能です。

3-3.パークアンドライドを利用する際の料金

琴平バスを往復利用している方は無料で利用できます。駐車場を別に利用しなくてもいいのはお得ですね。

【4】コトバス鳴門インターから乗車できる高速バス

4-1.コトバスエクスプレス

コトバスステーション鳴門インターから乗車可能なバスは、琴平バスが運行しているコトバスです。
コトバスは、四国から東京(新宿)、名古屋、福岡(博多)を結ぶ都市間バスです。シートタイプなども様々なので、お好きなバスをご選択いただけます。

詳細はこちら【コトバスエクスプレス乗車体験記 バスラボ記事】
コトバスステーション鳴門インター

4-2.予約方法

コトバスのご予約は以下のいずれかのサイトから可能です。
【コトバスエクスプレス】
【高速バスドットコム】
【楽天トラベル】

コトバスエクスプレスのサイトでは以下のような割引がたくさんあります。3か月前から便の販売を行っているので早めにご予約いただくとお安くなります。

★早割7…利用日の7日前までにご予約いただくとお得な割引。 ※席数に限りあり・他の割引との併用不可
★早割21…利用日の21日前までにご予約いただくとお得な割引。 ※席数に限りあり・他の割引との併用不可
★往復割引…片道+片道の料金合計から1,000円引き。(名古屋便は500円引き)
★学割…普通運賃より20%引き。 ※往復割引以外の割引運賃との併用不可
★子ども割…普通運賃より50%引き。 ※他の割引と併用不可
★障害者割…普通運賃より50%引き。 ※他の割引と併用はできません。
※お電話・窓口でご予約のみ。乗車の際に市区町村や保護施設が発行する書類のご提示が必要

【まとめ】

私がバスに乗った際は、このコトバスステーション鳴門インターで違うバスに乗り換えました。夜遅かったこともあり待合所には誰もいなかったのですが、椅子などがあり早く着いたときには時間を潰せると思いました。飲食店などは周りにないので、事前に済ませておくのがいいかもしれませんね。

Pocket

完全バリアフリー!伊那バスターミナルの全貌をご紹介!

伊那バスターミナル

2017年12月に完全リニューアルした、伊那バスターミナル。
場所は以前と同じ?駅から何分?当日乗車券は購入できるの?など、バスターミナルを利用するにあたって、知っておくとよりイイ情報をご紹介。
こんなに綺麗なバスターミナル、バスに乗らなくても一度は立ち寄ってみてほしいです!

記事の続きを読む

Pocket

これを見れば行き方や乗り場が分かる!宮交シティバスセンター徹底解剖!

宮交シティバスセンター

「宮交シティバスセンター」では、多くの高速バスや路線バスの発着地となっています。
本記事では、そんな宮交シティバスセンターを利用する人に向けて、のりばの案内や駐車場はあるのかなど、皆さんの疑問点を解決するのはもちろんのこと、実際にここを利用した筆者ならではの見解もお伝えしたいと思います。

【1】宮交シティバスセンターとは

1-1.宮交シティバスセンターとは

宮交シティバスセンターは、JR南宮崎駅より徒歩2分と、とても駅チカに位置するショッピングモールと一体のバスセンターです。
そんな宮交シティバスセンターはどこから行けばいいのかをご紹介します。

1-2.最寄駅からの行き方

最寄り駅のJR南宮崎駅からの実際の道順を案内します!

1、改札を出て階段を降りる。
宮交シティバスセンター

2、交差点を渡らず左折し、直進する。
宮交シティバスセンター

3、ローソン前の交差点を斜め右方向に渡ると右手にショッピングモールが見える。
宮交シティバスセンター

4、そのショッピングモール内にあるバスセンター。
宮交シティバスセンター

 

【2】ここからどこに行けるの?

2-1.目的地別の乗り場一覧

宮交シティバスセンターは20近くの乗り場があるので、目的地別で乗り場をまとめてみました。
「乗り場はどこー?」「多すぎてわからない!」とならないように、バスに乗る前に一度確認しておきましょう。

(※2018年8月時点)

【路線バス】

のりば 行き先
1 記念病院、生目神社、富吉車庫等
2 宮崎駅、宮崎港、シーガイア、イオンモール宮崎、西都等
3 宮崎神宮、古賀総合病院、井上等
4 宮崎駅(赤江大橋経由)、江田神社、飛江田団地等
16 ニトリモール宮崎、宮崎空港、都城、青島等
17・18 青島、宮崎大学、青井岳温泉

 

【高速バス】

のりば 行き先
5 熊本(なんぷう号)、新八代(B&Sみやざき)
6 福岡(フェニックス号)、神戸・大阪・京都(ひなたライナー)
7 鹿児島(はまゆう号)、長崎(ブルーロマン号)、大分(パシフィックライナー)、延岡(ひむか)
8 高千穂線

※9番~15番は到着専用となっています!

宮交シティバスセンター

2-2.目的地別のおよその時間と値段

各方面の高速バスがどのくらいお金がかかるのか、時間がかかるのかをご案内します!

行き先 料金の目安 所要時間の目安
JR熊本駅 ¥4,630 約3時間
博多バスターミナル ¥4,630 約4時間半
JR大阪駅 ¥11,500 約13時間

ここ「宮交シティバスセンター」は、宮崎市民の交通手段の拠点となっているバス停であり、九州は熊本、福岡から、神戸、大阪、京都へ向かうバスが発着していて、身軽な格好の人から、大きなキャリーバッグを持った方まで幅広い利用者がいます。
実際私が、平日の夕方ごろに訪れた際は、年齢層は若い人から高齢の方までいましたが、2人以上で乗車する人が多く、実際私は「ひなたライナー」に乗る唯一の独りでした…
それでも3列独立シートだったので寂しくはなかったです。
一人でも気楽に乗車することができました!

 

【3】チケットの購入方法のご紹介

さて、乗り場が分かったら後はバスに乗って、目的地に向かうだけですね。
と、その前に。乗車チケットが無ければバスに乗ることすらできませんね。
ここでは、高速バスのチケットの購入方法についてご紹介します!

★チケットの購入方法は主に下記の3つがあります。
1. オンライン・web上でのご予約(「高速バスドットコム」、「ハイウェイバスドットコム」、「@バスで」等)
2. 電話でのご予約(窓口もしくは各ポータルサイト)
3. 現地窓口にて購入(9:00~18:30の営業時間となります)

現地窓口だと、当日満席の場合は乗車できないことになるので、
いずれの方法でも、早めの予約を取るほうがいいでしょう!
また、往復での予約もある便もあるので、各サイトで確認してみてください。

宮交シティバスセンター

 

【4】待っている間にできること

最寄り駅の南宮崎駅では、電車の本数が少ないことが一つ難点です…
その為、乗車するバスまで時間が余ってしまうこともあるでしょう。
そんな時に、時間をつぶすことができる周辺施設をご紹介します!

4-1.宮交シティバスセンター内のお店


宮交シティバスセンター

写真の案内図にもある通り、イオンモールと隣接しているので、宮交シティバスセンター内で時間をつぶすことができます!(実際私もバスの出発までの1時間ほどドトールでくつろぎました。)
軽食からガッツリ腹ごしらえしたい方も利用できます!
※営業時間: 9:00~21:00(2・3F)、9:00~22:00(1F)となっております。

4-2.待合所

宮交シティバスセンター

少し時間が余ってしまったけど、食事ができるほどの時間はない…
という方は、バス停の目の前にあるこの待合所で過ごすことができます。
写真で見える通り、5:30~20:00まで開放しています。
後ろにはチケット販売などの窓口もあるので、分からないことや聞きたいことは窓口に聞いてみましょう!

 

【5】よくある質問(Q&A)~施設や乗車前の疑問点など~

この他にもよくある質問の中から、実際私が足を運んだ中で気づいたことを紹介します!

Q.トイレはありますか?
A.宮交シティバスセンター内各階に2つずつありますが、時間がない場合は、待合室の目の前にもあります。

Q.コインロッカーはありますか?
A.5:30-20:00までのご利用はセンター内にあるコインロッカーが利用できます。
バスセンターの外側には、24時間営業のコインロッカーもあります。

Q.出発前にお土産を買いたい!
A.出発直前にお土産を買い忘れた!という人は、乗り場前の「バスまち BUSコンビニ」でお土産を買うことができます。(※営業時間は7:00-20:00です。)

Q.近くに駐車場はあるの?
A.バスセンターより徒歩5分の位置に、提携の無料駐車場が20台限定で利用できます。
また、最長10日間までの利用と前日までの予約となっているので、早めの予約を!

Q.周辺の観光スポットを知りたい!
A.宮崎臨海公園:JR宮崎駅からレンタサイクルで行くことができます!
青島:宮崎県内の海岸スポットと言えばここ!車やバスで少し足を延ばして行ってみては??

Q.出発前にお風呂に入りたい!
A.JR南宮崎駅前には残念ながらありませんでしたが、JR宮崎駅前には5か所ほどあります!宮崎駅最寄りは「極楽湯 宮崎店」になります。

Q.携帯を充電できるところはある?
A.宮交シティ内の「ドトール」では、コンセント完備の為、充電が可能です!(※営業時間は7:00-20:00)
また、ドコモとauはWi-Fiもあります。

Q.バスの中で食べるものを買いたい
A.最適なのは、宮交シティ併設のイオンモール内での食料品売り場です。
その他にも、お土産を売っている「BUSコンビニ」や、宮交シティと南宮崎駅の間にある、
ローソンでも調達することができます!
※夜行便などは、ほかの乗客の迷惑にならない程度に…

Q.座る席は決まっているの?
A.バスによって異なります。
参考までに、なんぷう号は、「前方/後方・窓側/通路側」が選択可能。
フェニックス号は、全席指定可能。
ひなたライナーは、当日乗務員に伝えられた席に座るという制度になっています。

Q.バスに間に合わない!
A.高速バスは原則として定刻通りに発車するので、
間に合わないと分かった時点で予約元に問い合わせるのが最善です。(出発時間を過ぎてからの連絡だと返金してもらえなくなります。)

Q.帰りの便も予約してしまいたい!
A.帰りの便も予約したい場合は、主に下記の3つの方法があります。
① 行きの便を予約するときに、「往復」で予約をする。
② 行きの便の乗車前に「窓口」にて帰りの便も直接購入する。
③ 「WEB」や「電話」で、帰りの便を個別に取る。

 

【6】★まとめ★

最後まで読んでいただきありがとうございます。
宮交シティバスセンターは、全国のバスセンターの中でも、ショッピングモールと併設していること、バスセンター内に窓口があること、各方面にバスが出ていることから、非常に利便性の高いバスセンターであると感じました。
ただし、それほど遅い時間まで営業していない店舗も多いので、事前に確認してから行くのがいいと思います!

Pocket

これを見ればわかる!高松高速バスターミナルのアクセスと周辺設備・駐車場のご紹介!

高松駅高速バスターミナル

高松駅高速バスターミナルに初めて、または久しぶりに来られた方は、疑問点がたくさんありますよね。
例えば、どうやってバスターミナルまで行けばいいのか、高速バスの待合所にはトイレやロッカーがあるのかなどなど。
ここでは実際に高松高速バスターミナルに実際に行った私がアクセスや周辺のトイレやロッカー情報についてまとめてみました。

【1】.高松駅高速バスターミナルまでのアクセス

高松高速バスターミナルはJR高松駅と直結しているため、バスターミナルまで徒歩約3分と非常に便利な場所にあります。
ただ、高松に詳しくない人なら駅までどれくらいかかるのか、どのあたりにあるのか、周りに何があるのかなど困ってしまうことがたくさんあるかもしれません。
そんな高松に初めて行く予定の方にもわかるようにご紹介します。

1-1.高松駅高速バスターミナルの住所と住所

【住所】香川県高松市浜ノ町1−33

1-2.写真と動画でご案内 JR高松駅から高松駅高速バスターミナルのまでの行き方

【動画でのご案内】

【写真でのご案内】
高松駅高速バスターミナル
高松駅高速バスターミナルJR四国旅客鉄道株式会社HPより
《1》JR高松駅の改札(改札は1つです)を出たら大きなモニュメントの前を右手に曲がり、南口を目指してまっすぐ歩きます。

高松駅高速バスターミナル《2》右手に曲がると通路があるので直進します。途中、セブンイレブンが左手に、ロッテリアが右手に見えたら正解です。そのまままっすぐ進みます。

高松駅高速バスターミナル《3》しばらくまっすぐ進むと、右斜め前にJR四国旅行センターがあるので、その前を右に曲がります。

高松駅高速バスターミナル《4》少しまっすぐ歩くと、上に看板が見えてくるので、その看板の通りに右手に曲がります。

高松駅高速バスターミナル《5》右に曲がるとバス乗り場に到着です。右手に見えているのが待合室になります。

 

【2】.高速バス待合所の設備

高松高速バスターミナルには待合室があります。こちらの待合室にはどんな設備があるのかをご紹介します。

2-1.券売機で購入できるバスチケット

高松高速バスターミナルの待合室には自動券売機があります。この自動券売機では、四国高速バスの当日チケットが購入可能です。
高松駅高速バスターミナル

券売機だけでなくカウンターもあります。ここでは、ジェイアール四国バス・四国高速バス・フットバスの三社の窓口があるので、この三社の会社の高速バスを利用する場合は当日でも購入が可能です。

ただし、満席になっている場合もあるので、事前予約しておくと安心ですね。Webだと基本的に1か月前から予約が可能です。Web予約は以下の高速バスドットコムのURLから。

高松駅高速バスターミナル

2-2.トイレの有無

待合室にはトイレもあります。ただ、個数が少ないので(たしか2~3個くらい)、休日などは混む可能性があります。
駅構内にもトイレはあるので、混雑していてどうしてもトイレに行きたい場合は、そちらに行くことをお勧めします。
高松駅高速バスターミナル
高松駅高速バスターミナル

2-3.ロッカーの有無

待合室にはコインロッカーはありません。荷物を預けたい場合は駅構内にコインロッカーが大・中・小合わせて
50個以上あるので、こちらで預けることができます。
高松駅高速バスターミナル

また、手荷物預かり・託配サービスが待合室近くにあるので大きい荷物を持ち歩きたくない人にはこちらがお勧めです。
高松駅高速バスターミナル

2-4.待機場所の広さ

待合室は広くはありません。混雑する時間になると人でごった返して椅子に座れなくなる可能性もあります。
高松駅高速バスターミナル

2-5.高速バス待合所営業時間

【営業時間】4:00~23:30

 

【3】.高松駅高速バスターミナルの近くに何があるのか

高松高速バスターミナルの周辺にはコンビニや名産店、飲食店が多数あります。ここでは詳しく紹介します。

3-1. 高速バスターミナルの近くにある飲食店

駅構内には、お弁当を買える「えきべん」やコンビニ「セブンイレブン」があります。
バスに乗る前にこちらで飲み物など買うのがお勧めです。
また、ファーストフード店「ロッテリア」やパン屋「ウィリーウィンキー」があるので、待合室が混んでいる際はこちらで時間を潰すのもいいですね。
高松駅高速バスターミナル

3-2.高速バスターミナルの近くで購入できるお土産

高松駅では、香川のうどんや、香川でしか買えないお土産が購入できます。
Kiosk高松銘品館では、四国のお土産の瓦せんべい・讃岐うどんなどが多数ありました。
バスターミナルから近いので出発前に買えば荷物になっても安心ですね。

3-3.近くで食べられる美味しい香川のうどん

高松駅の周辺には美味しい香川のうどんのお店がたくさんあります。高速バス乗車までのお時間で讃岐うどんを堪能してはいかがでしょうか。

《1》とにかく駅近がいい方にお勧め!「連絡船うどん」

高松駅内にあるうどん屋です。改札内からも改札外からも入れるためさっとうどんを食べたい方にはぴったりです。
【住所】〒760-0011 香川県高松市浜ノ町1−20
【営業時間】7:00~21:00(年中無休)

《2》もちもち釜揚げうどんが好きな方におすすめ!「釜あげうどん 岡じま」高松店

高松駅から徒歩約3分の距離にあるセルフのうどん屋です。出汁にもこだわりがあるので、満足の一杯です。
【住所】〒760-0023 香川県高松市寿町1丁目4−3 1階北側 高松中央通りビル
【営業時間】10:00~15:00(年中無休)
高松駅高速バスターミナル

《3》朝うどんを食べたい方におすすめ!「味庄」

朝の5時から営業しているので、早朝にバスターミナルについた方は朝ごはんにうどんを食すのがいいかもしれませんね。
【住所】〒760-0011 香川県高松市浜ノ町1−20
【営業時間】5:00~15:00(定休日:土曜日・祝日)

 

【4】.高松駅高速バスターミナルに駐車場はあるのか

高松駅周辺には多数駐車場があります。
ただ、駐車場によって料金やJR高松駅までの距離は様々です。
ここでは、料金と駐車場までの距離で高松駅高速バスターミナルの周辺の駐車場を比較します。

4-1.3つの駐車場の距離と料金の比較

《1》サンポート高松地下駐車場

地下にある高松駅近くの駐車場です。多目的広場地下駐車場とシンボルタワー地下駐車場と高松駅前広場地下駐車の3つが地下で繋がっています。高さ2.1mまでで最大916台の車を収容可能です!

【住所】 〒760-0011 香川県高松市浜ノ町1−17
【営業時間】 6:30開場~24:00閉場
【距離】 高松高速バスターミナルから徒歩約2分
【料金】 2時間まで 100円/20分
2~6時間 100円/30分
6~12時間 最大1,400円
12~16時間 100円/30分
16~24時間 最大2,200円

3つの駐車場の中で一番近いのが、サンポート高松地下駐車場です。あまり歩きたくない人にはお勧めです。
また、収容数が多いので混雑する時期にはこちらの駐車場をご利用するのがいいかもしれませんね。ただ、お値段は3つの駐車場の中で一番高い駐車場になります。

《2》ミニッツパーク 浜ノ町第1

高松高速バスターミナルから近い駐車場になります。収容台数は57台とまずまずの大きさですね。

【住所】 〒760-0020 香川県高松市錦町1-22
【営業時間】 24時間
【距離】 高松高速バスターミナルから徒歩約3分
【料金】 60分/100円
1日(入庫から24時間)500円
夜間止め放題18:00~8:00 300円

サンポート高松地下駐車場の次に近いのがミニッツパーク 浜ノ町第1です。
比較している3つの駐車場で一番お安い駐車場になります。ワンコインで1日駐車できるのは格安ですね。
料金重視の方はこちらの駐車場「ミニッツパーク 浜ノ町第1」がお勧めです。

《3》アイ・パーキング高松駅前

高松高速バスターミナルからすぐです。
収容台数は23台と少なめですが、平日で混んでいない時期ならお勧めです。

【住所】 〒760-0020 香川県高松市錦町1丁目22
【営業時間】 24時間
【距離】 高松高速バスターミナルから徒歩約2分
【料金】 8:00~20:00 100円/30分
20:00~8:00 100円/60分
平日8時~20時最大900円
土日祝8時~20時最大700円
終日20時~8時最大400円

あまり大きくない駐車場ですが、お勧め駐車場です。
なんとこちらの駐車場は土日祝のほうがお安くなっている不思議な駐車場です。
週末にお出かけされる際はこちらの駐車場のご利用がお勧めです。

 

【さいごに】
私が高松高速バスターミナルに行ったときは平日のお昼過ぎだったので混んでいることもなく、待合室でも椅子に座ることができました。
また、近くには香川の名産品を買える場所や讃岐うどんを食べられる場所もたくさんあります。ですので、1時間ほど早めにバスターミナルに行き、楽しむのもいいですね。
それではお気をつけて行ってらっしゃいませ!

Pocket

「阪急バスターミナル新大阪」アクセスガイド

阪急バスターミナル
新大阪駅に阪急線は通ってないけど、阪急バスターミナルはどこにあるの?
そんな疑問も解消!阪急バスターミナルのアクセスや周辺情報をご案内します。

記事の続きを読む

Pocket